真夏の車内も 冬の寒い朝も窓が凍ってもこれで楽々!エンジンスターター取り付け カーメイト TE-W5100 【ホンダ ライフ JC1 JC2】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • いよいよ寒くなってきましたので
    今回は車の冬対策ということで
    エンジンスターターの取り付けを行いました
    内装の外し方 配線のやり方等
    自分の作業を紹介させてもらってます。
    カーメイトのHPはコチラ
    www.carmate.co.jp/
    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
    【今回取り付けたエンジンスターター】
    カーメイト(CARMATE) アンサーバック
    リモコンエンジンスターター TE-W5100 ¥11,753
    amzn.to/2QzFLvw
    【今回取り付けた車種別専用ハーネス】
    ※参考までに載せておきます 適合を確認の上購入下さい。
    カーメイト エンジンスターター用オプション
    ハーネス ホンダ用 TE59 ¥3,356
    amzn.to/2KQSeWr
    ※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
    【おすすめ動画】
    下回りサビ対策 転換剤塗布編の動画はコチラ
    • 下回りサビ対策①【転換剤塗布編】 まずは下地...
    下回りサビ対策 塗装編の動画はコチラ
    • 下回りサビ対策②【塗装編】 手遅れになる前に...
    バッテリー交換の動画はコチラ
    • 【バッテリー交換】弱ってきたら早めの交換が安...
    足回りから異音の動画はコチラ
    • 【足回り 異音】えっ!そこが緩んでたの!? ...
    工具紹介の動画はコチラ
    • 【工具紹介】工具2種類買ったので紹介します!...
    ベルト交換の動画はコチラ
    • 【ベルト交換】キュルキュル鳴り出したら早めに...
    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
    不定期で自分が所有している
    JC1 ライフ ディーバの
    DIY動画を中心に投稿しています
    ※私は整備士ではありませんので
    あくまで素人作業の紹介動画になります
    撮影場所は主にレンタルガレージを
    お借りして撮影しております
    チャンネル紹介動画はコチラ
    • ライフガレージ チャンネル紹介 【ホンダ ラ...
    ライフ 車両紹介動画はコチラ
    • 【車両紹介】好きな車と生きていく! JC1 ...
    チャンネル登録はコチラ
    qq1q.biz/GRCI
    オリジナルステッカー販売はコチラ
    laifgarage.sto...
    ライフガレージ
    Twitterアカウント
    / lifejc1ene
    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
    撮影場所 レンタルガレージ SAFIRAさんのHPはコチラ
    bijodam.com/gr/
    フリー音楽素材 MusMus
    musmus.main.jp
    #エンジンスターター #カーメイト #ホンダライフ
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии •

  • @lifegarage
    @lifegarage  6 лет назад

    補足です
    今回取り付けたエンジンスターターはアンサーバック付きです
    安いながらリモコンでちゃんと始動状態が把握できます
    残念な点は今回の機種の場合
    エンジンスターターでエンジン始動すると
    キーレスリモコンも操作できず
    一旦スターターのリモコンでエンジンを停止しないと
    ドアも開けられません
    まあ値段的に仕方ないですけどね。

    • @macgo8706
      @macgo8706 6 лет назад +3

      車側のキーレスユニットのIG線をカットすればキーレス使えますよ

    • @lifegarage
      @lifegarage  6 лет назад

      なるほど!なるほど
      そういうことなんですね
      勉強になりました
      ありがとうございます。

    • @しろくま-u5f
      @しろくま-u5f 7 месяцев назад

      @@macgo8706  すみません。教えて下さい。それはどちらにありますか。またハーネスの色等教えて下さい。

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffp 3 года назад +1

    問題はスマートエントリーの車につけた時の動作ですよね。
    扉が開かなかったり、リモコンで一度エンジンを止めないといけなかったり。
    一度止めてもメカニカルキーしか受け付けなくなっていたり、色々クリアしてほしい問題が山積みです。

  • @azudasdragonworks8328
    @azudasdragonworks8328 6 лет назад +1

    いつもためになる動画ありがとうございます❗実にタイムリーな内容です😁今日付けようと思ってたんですよ❗明日になりましたけど😅やっぱりフロントガラスの凍結対策です。

    • @lifegarage
      @lifegarage  6 лет назад

      いつもご視聴ありがとうございます
      やはりこの時期に売れるのか
      本体はすぐ届いたんですが
      ハーネスの納期が少し掛かりましたね
      やはり季節商品なんですね
      取り付け頑張ってください。

  • @kazum2442
    @kazum2442 6 лет назад +2

    エンジンスターター便利ですよね~家に有るJC1パステルにゎ付いてませんけど付けたいcar用品です。言われてたパネルの浮きちゃんとはまってたような?🤔確認してみます。

    • @lifegarage
      @lifegarage  6 лет назад +1

      自分も以前から付けたくて
      なんとなく付けてなかったんですがw
      今年は限界を感じました
      パネルは多分普段気づかない様であれば
      大丈夫なんだと思いますw

  • @workscc72v1988
    @workscc72v1988 6 лет назад +1

    取り付け後バッテリー繋げて、イグニッションキーを2回ぐらいかなぁ、ON OFFしないと、すぐにはエンジンかからないだよね。JB1~4は、自分はカーメイトのリモスタ付けてますよ。作動後キーをONしない状態でフットブレーキ踏むとエンジン止まるようにしてあります。

    • @lifegarage
      @lifegarage  6 лет назад

      タイプの違いなのかもですが
      自分のはディップスイッチのみの
      設定でした
      今回のもブレーキ踏むと
      エンジン止まりますね。

  • @nebuta8710
    @nebuta8710 6 лет назад +2

    こんにちは。私のフレクロにも、エンジンスターターつけてます。雪国在住だと、エンジンスターター、冬用ワイパー、ノックスドールは必須ですね。
    ってなことを、こっち(関東)で話したら、エンジンスターター? な顔されました

    • @lifegarage
      @lifegarage  6 лет назад +1

      こんにちは
      自分は逆に神奈川から長野に引っ越してきたので
      えー!!エンジンスターター付いてないの!?って
      ビックリされることにビックリしましたw

  • @やきとりとんとろ
    @やきとりとんとろ 6 лет назад +1

    うちのディーバは後期でおんなじように安い仕様ですがパネルのズレはないですね笑ぴったりですよ

    • @lifegarage
      @lifegarage  6 лет назад

      うーん やっぱり自分のだけなんですかねw

  • @NforLifePre
    @NforLifePre 5 лет назад +1

    ほとんどの 社外エンジンスターターのデメリットって エアコン自動で作動しませんからね。なので、エアコンオンにしておかなければ… うちは、N BOXに純正エンスタつけましたが、 工賃入れて 7〜8万しました。。。

    • @lifegarage
      @lifegarage  5 лет назад

      寒い朝 せっかくスターターで
      暖気して エアコンオフだった
      という悲しい思いは何回か
      してますねw
      純正品はどうしても
      お値段それなりですね。

  • @sondinhkhanh3265
    @sondinhkhanh3265 3 года назад

    動画で ありがとうございます。ホンダライフディーバは(スマートキー)なんですけどこちらのエンジンたーたーを取り付けできますか?

    • @lifegarage
      @lifegarage  3 года назад

      db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?selectCarModel=1&menuST=36
      取り付け出来ます。

    • @sondinhkhanh3265
      @sondinhkhanh3265 3 года назад

      @@lifegarage ありがとうございます。

  • @西堀重員
    @西堀重員 5 лет назад +2

    こんばんは、参考的に拝見出来ました。σ(・・ )は、SUZUKIキャリーのMTに無理やりに取り付け配線と専用ハーネスカプラー噛まして取り付けてエンジンスターター始動?出来ないから、悩んだ結果。近くにある整備工場で色々。紫線をアース落としエンジン始動出来ました。安全装置は某サイト参考で取り付け配線出来現在OK(笑)

    • @lifegarage
      @lifegarage  5 лет назад +1

      ありがとうこざいます
      MTへの取り付けも
      出来るんですね!
      ちょっと大変そうですが。

  • @kyokuto477
    @kyokuto477 4 года назад

    うちのやつ、アンサーバックつけへん方がいいですよって言われたんで、おあずけです!

    • @lifegarage
      @lifegarage  4 года назад +1

      あると便利なんですけどね
      長野県では冬は必須ですね。

    • @kyokuto477
      @kyokuto477 4 года назад

      @@lifegarageICU306に変えたので、結局自力でアンサーバック配線しました。
      どうやらリモコンエンジンスターター付けてる状態で純正アンサーバックハザードを付けると、
      開閉のハザードが暗くなる症状があるからおすすめはせんという事でしょうね、納得。

  • @倉光康寛
    @倉光康寛 5 лет назад

    ホンダの内装クリップとかカプラーって、硬くてしかも破損しやすいですよね…ヒーター全開にして予め内装温めまくると多少リスクは減るとおもいます!

    • @lifegarage
      @lifegarage  5 лет назад

      冬場に樹脂パーツを
      いじるのは怖いですねw
      ヒーターもいい作戦ですね
      ありがとうございます。

  • @USER-ip11p
    @USER-ip11p 6 лет назад +1

    自分の車はきちんとはまってるが、反対のスイッチ側のアールの部分に段差がありました。

    • @lifegarage
      @lifegarage  6 лет назад

      なるほど ありがとうございます
      今度修正してみようかと思ってます
      車乗っている間ずっと見えるので
      気になるんですよねw

  • @cass.E.T
    @cass.E.T 5 лет назад +1

    goood

  • @garagezero
    @garagezero 6 лет назад +1

    いつも分かりやすい動画で ありがとうございます
    水周り是非見たいので 楽しみにしてます
    (^o^)/

    • @lifegarage
      @lifegarage  6 лет назад +1

      こちらこそ観て頂いて
      ありがとうございます(^^♪
      水廻り動画も頑張りますね。

  • @どやさこやさ
    @どやさこやさ 6 лет назад

    車に疎いど素人な質問なんですが、このスターターつけたら、鍵をささなくても運転できちゃうんですか?

    • @lifegarage
      @lifegarage  6 лет назад

      スターターはあくまで
      エンジンを掛けるだけの
      機能なので
      スターターでエンジンを
      掛けてもドアロックも開き
      ませんので改めて車に
      乗り込む時にカギを開ける必要が
      ありますね
      それとスターターでエンジンを
      掛けた状態では
      (カギをさしてない状態では)
      シフトロックがかかって
      シフトレバーが動かないなで
      発進出来ないんですね
      なので一度スターターのリモコンで
      エンジンを切り
      改めて通常エンジンを
      掛ける時同様カギをさして
      エンジンを掛ける必要があります。

  • @むむうん
    @むむうん 6 лет назад +1

    自分のディーバは 同じくズレています 何やってもしっかりとは一緒ではまらないですね@@;23年式 同じ黒内装色です

    • @lifegarage
      @lifegarage  6 лет назад

      やはりそうですか
      自分のも23年式ですね
      大丈夫な車もあるみたいなんで
      そこら辺が関係あるのかな?
      コメント
      ありがとうございます!

  • @植木野安富
    @植木野安富 6 лет назад +1

    湘南ナンバーなのに?( ; ゜Д゜)登録しました。宜しくです。

    • @lifegarage
      @lifegarage  6 лет назад

      登録ありがとうございます
      仕事の関係で現在は
      バリバリの寒冷地であります
      長野県に住んでます
      神奈川にいたころはスターターの
      必要性もあまり感じなかったですがw
      長野では必須ですねw

  • @あかね-l1k
    @あかね-l1k 5 лет назад

    すみません今頃なのですが気になって、、フットブレーキの配線ってしなきゃダメでしょうか?普段フットブレーキをする習慣がないもので。。

    • @lifegarage
      @lifegarage  5 лет назад

      サイドブレーキの配線ですね
      動作の条件に
      サイドブレーキがかかってること
      があると思うので
      繋がないと恐らく動作
      しないと思います。

    • @ややああ-b7k
      @ややああ-b7k 5 лет назад +1

      P判定できれば配線する必要ないのでは!?